ブルーレイで3Dを観るために必要なものは?
映画館やブルーレイソフトで3Dのソフトが増えてきましたね。ブルーレイで3D対応ソフトが発売されていますが、視聴するためには3D再生に対応した機器が必要になります。視聴前に機器が対応しているか確認しておきましょう。
スポンサードリンク
blu-rayで3Dを視聴する方法
blu-rayで3Dを視聴するためには以下の5つのものが必要です。
- 3D再生に対応した対応ブルーレイプレーヤー
- 3Dコンテンツが入ったブルーレイソフト
- ハイスピード対応HDMIケーブル
- 3D対応テレビ(またはプロジェクター)
- 3D視聴用のメガネ
3D再生に対応した対応ブルーレイプレーヤー(またはPS3)
blu-rayで3D再生が規格化されたのが2009年12月なので、それ以前の再生機器は3Dに未対応です。現在発売されている再生機器も3D未対応モデルもあるので、説明書、カタログなどで3Dに対応しているか確認しましょう。
PS3は発売当初3D再生に未対応でしたが、最新のソフトウェアにアップグレードすることで3D再生に対応しています。
3Dコンテンツが入ったブルーレイソフト
ブルーレイソフトも3Dに対応している必要があります。ソフトにちょっては3Dだけ収録されていたり、3Dと2D両方収録されていて再生時に選べるようになっているものもあります。
パッケージ裏面に3Dと記載されているので購入前に確認しましょう。
ハイスピード対応HDMIケーブル
3D映像を伝送するためには2Dよりも情報量が多くなるためHDMIケーブルはハイスピード対応モデルが必須になります。HDMIケーブルに「ハイスピード対応」と記載されいる物を選びましょう。
3D対応テレビ(またはプロジェクター)
テレビ(またはプロジェクター)も3Dに対応している必要があります。
3D視聴用のメガネ
3Dを視聴するためには3D用のメガネが必要です。3D対応のテレビに1個付属していたり、別途オプションで購入する必要などがあります。
各社3Dメガネ方式が異なるので、パナソニックのテレビに付属していた3Dメガネでソニーのテレビは対応していません。テレビやプロジェクター個々に対応した3Dメガネを購入しましょう。
すべてに対応していないと3Dは視聴できない!
上記すべてのものが揃っていないと3D映像を視聴することができません。最近のテレビやレコーダーなどは3Dに対応しているものが多いですが、2010年前後に発売された機器は3Dに未対応なものが多いので注意が必要です。
スポンサードリンク